What is Blackberry Jam
Blackberry JAMのペダルの多くは、現存のチューブアンプの音と操作性を再現しています。
他メーカーの製品でも「アンプライク」と謳って、そのモデルのアンプの音を再現しているペダルは多くありますが、Blackberry JAMの「アンプライク」は、音のみでなく操作性もアンプと全く同じというところです。
なぜなら、Blackberry JAMがブランドを立ち上げてから今日まで一貫して追求し続けてきたことが「アンプ直で演奏しているかのような弾き心地」であり、「ギター側での操作に、アンプ直と同様のリニアな反応を再現できる」という、独自の回路設計だからです。
私達は、ギター側の音量を絞った時に、使えるクランチ(クリーン)が得られるかどうかが、アンプライクとそうでないエフェクターの境目だと感じています。
例えばセッションの時、バッキングを担当している間はギター側で音量を絞ったりしますね。
そして、ソロの順番が回ってきたらグッと音量を上げます。
アンプ直で弾いている人は、それを当たり前のように実践しています。
それに対してペダル側で歪みをつくっている場合、同じことをすると音が潰れてしまい、ギター・サウンドがアンサンブルに埋もれてしまうことが多々あります。
「芯のある音」「存在感のある音」「アンサンブルに埋もれない抜けのいい音」はアンプ直でないと作ることが難しいのです。
エフェクトされた音はそれ風の音を出すだけで、実は本物の音から遠ざかっているのですから。
そこで、もしエフェクターがアンプ直につないだ時と同じ操作性を持っていれば…つまり、ギター側のヴォリュームを絞った時、10,9,8,7と、どこの位置でも使える音が得られたら、それは画期的なことだと思いませんか?
形はコンパクトなエフェクターですが、弾き心地はアンプそのもの。操作性も正にアンプ。
ギター側のヴォリュームを絞って作った歪みは、潰れてアンサンブルに埋もれることはありません。芯のある、抜けのいい、存在感のある、限りなく幻のチューブアンプに近い音が再現されるのです。
もうおわかりいただけましたか?まるで、アンプ直で演奏しているかのような弾き心地を得られるペダル、それこそがBlackberry JAMのアンプライクの定義です。
アンプと同じ操作性の再現と弾き心地―Blackberry JAMが追求しているものは、まさにアンプジャストであると胸を張って言うことができます。
ギタリストでもあるビルダーが、回路設計から基板の作成、組み込みまで全て一人で作り上げております。
ラインナップ
【Black Velvet】
これは、Blackberry JAM初のディストーションです。
独自の回路設計とバランス設定により、太くエッジの立った激しさと、粒の揃ったシルキーな温かさを併せ持つ歪みを作り上げました。
クラシックからモダンまでの、オールラウンドな歪みをお楽しみいただけます。
ゲインを上げた時の突き上げるような音圧感と、ギター側のヴォリューム操作によるクリーントーンの美しさは、良質な真空管アンプのディストーションを彷彿とさせることでしょう。
弾きやすさは勿論、ギタリストの持つ繊細なニュアンスを100%表現できるのは言うまでもありません。
【Lemongrass】

これは、回路設計の段階から、Tube Screamer とは全く違う発想で切り込んだTSです。あくまでもナチュラルなトーンを基本にしながら、クリアでスムーズな弾きやすさに的を絞りました。

ゲインステージに配置されたBoost回路は最大10dbのブースト量を誇り、音量、ゲイン、フルレンジトーン全てをBoostします。これにより、通常時は真空管アンプの秀麗なクリーンチャンネルを彷彿とさせるクリーンを奏でつつ、Boost時には高解像度のクランチから肉厚なホットオーヴァードライヴまで、ゲイン量のコントロールを可能にします。
自宅環境では小型トランジスタ・アンプを使っている方も多いと思いますが、そうなるとチューブ感が希薄で、物足りなさを感じる方が多々いらっしゃるのではないでしょうか。そういう時に、アンプの直前に繋げて使ってみてください。
【Rosemary Rex】
Rosemary Rexは、Rosemaryの High-end Model です
本機の一番の特徴は、Marshall 1959 Super Leadと改造マーシャルの魅力を一台に詰め込んだところ。
Boostスイッチがoffの時は1959 Super Leadそのままの、気持ちの良い倍音、厚みがある低域と、ジューシーな中域、そして抜けの良い高域が飛び出します。
Boostスイッチをonにすると、60年代改造マーシャルに。
Vintage Marshallらしいカラッとした質感を残しつつも、強い音圧と、ファットで濃密なゲインがバランス良く詰まっている初期の改造Marshallアンプを完全再現いたします。
レンジの広さとレスポンスの速さは言うまでもありません。
【Blackcurrant】
透明で煌めく高域、気品漂う濃密な中域、太く豊かで抜けのいい低域。
ギター側のボリュームを絞った時の艶のあるクリーンは絶品です。
また、Boostスイッチを踏むことによって大きく音が持ち上がり、全体的にFatになります。
ストラトキャスター、テレキャスター、レスポール……シングルコイルでもハムバッカーでも、それぞれに良好な相性を示すと思います。
アンプに関してもどんなタイプと合わせても大丈夫です。
トランジスタ・アンプでも全く問題ありません。
JCアンプでも良いでしょうし、自宅で使われることの多い15W20W程度の小型トランジスタ・アンプとも良い相性を示すと思います。
Blackcurrant」は低域が出るチューニングを施してあるので、小音量でプレイしても適度な迫力が得られ、音量を上げられない環境でも楽しく演奏できると思います。
もちろん真空管アンプに繋げてラウドに鳴らすのが一番気持ち良いのは間違いありません!
シルキーな歪みが持つ滑らかな弾き心地は、プロ、アマ問わず、繊細なニュアンス表現を求めるギタリストの方に、必ずご満足いただけると思います。
Blackcurrantは」、Blackberry JAMでアンプを作ったらこういう音になると自信を持って言える、アンプジャストのオーヴァードライヴです。
【Silverberry】
「Silverberry」はニュアンスの再現力を徹底的に突き詰めたダンブル系ペダルです。
世界中の著名なギタリストに愛され続ける幻の名機、ダンブルアンプの持つ透明で濃密且つ温かみのあるトーンとニュアンスを極限まで追求して再現しています。
ピッキングの強弱やボリューム操作といったギター側で音量と音色の操作をするような、繊細なニュアンス表現を得意とするギタリストの方には即戦力になると思います。
数あるダンブルペダルと比べても、アンプサウンドの倍音と操作性が詰め込まれたのはこのモデルだけと言い切れます。是非、このエモーショナルなサウンドをお楽しみください!
単体での使用は勿論、ブースターとしてもおすすめです。
【Honeyberry】
「Honeyberry」はFender PrincetonのBoost Soundを再現したモデルです。
Fender PrincetonのTweed期ならではのふくよかな低音と倍音豊かなハイ・ミッドを再現しつつ、57年型Tweed Ampの特徴である、切れの良い個性的な歪みを極限まで追求しました。ヴィンテージアンプの伝説的なサウンドを、高解像度、ハイレスポンス、抜群の操作性でお届けいたします。
ギターのボリューム操作でクリーンから歪みまでアンプライクな操作をお楽しみ頂けます。
Rosemary
「Rosemary」は 60 年代後期の改造 Marshall を再現した、伝説のブリティッシュサウンドです。 
Marshall 1959 SuperLead を改造したサウンドは、ハードロック界で Van Halen によって伝説と されるほどにまで世の中に広がりました。「Rosemary」はそんな1959のポテンシャルを最大限に 引き出したサウンドを再現しています。伝説のブリティッシュサウンドをお楽しみください!
【Camomile
「Camomile」はSRVに代表されるテキサスサウンドを再現した、伝説のアメリカンサウンドです。 
80年代に多くのフォロワーを生んだSRVサウンドは現代でも人気が衰える事はありません。 「Camomile」はそんな東海岸や西海岸とは一味違う特有のテキサスサウンドを再現しています。
もちろんシングルコイルとの相性も抜群です。伝説のアメリカンサウンドをお楽しみください!

お店案内Shop Information

ESPギターワークショップ(東京・御茶ノ水)

ESPギターワークショップ(東京・御茶ノ水)

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-2-25

■営業時間
(平日)11:00~20:00
(土日祭)10:00~19:00
TEL 03-3292-3431
FAX 03-3292-3435

■アクセス
御茶ノ水駅 徒歩2分
メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩4分
メトロ 丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩4分

Map

お問い合わせフォーム

ESP
MI
GCA東京