TOP > Customer Service > ビギナー向け講座 > ネックまわりの調整



ネックまわりの調整
ペグの調整
数あるギターのパーツの中でも、ペグは最も消耗の速いパーツのひとつです。ペグの本体がぐらつくようになったら、取り付けネジを締めると解決できます。ロトマティックタイプの場合はヘッド上から締め付けているナットが緩んでくる場合も多々あります。ここも緩んできているようでしたらレンチなどで締め付けてください。また、ロトマティックタイプの場合は、使っているうちにトルク調整ネジが緩んでくる場合があります。右図のようにドライバーでネジを締める事によって解消できます。ただ、このときあまりきつく締め過ぎるとペグが硬くなりますのでご注意してください。

STシェイプなどによく採用されているクルーソンタイプのペグは裏のカバーの穴からグリスを注してやることで、動きがなめらかになります。このタイプのぺグは作りがシンプルな故に、細かい調整が難しいのも事実です。ですが、オールドを好む人の中には、クルーソンでなくては!という方も多くいらっしゃいます。どのペグが良い悪いではなく、この辺は好みの問題でしょう。
ナット調整
ナット調整や、ネックのトラスロッド調整は、知識と経験と勘が必要な非常にデリケートなリペア・メンテナンスです。知識のない方がむやみにナットを削ったり、トラスロッドを調整すると、最悪の場合ギターを台無しにしてしまう恐れもあります。弦がビビったり、シンクロナイズドタイプのトレモロで、アーミングした時にナットが鳴るようでしたら、全国ESP取り扱い有名楽器店までギターをお持ち下さい。
ネック調整(反り)
ネックの反りはヘッド側、ブリッジ側からそれぞれ目の高さと同じ高さからギターを見ることでわかります。フレットの端が直線上に並んでいるか、指板の角が直線になっているかをチェックします。このネック調整も、知識と経験と勘が必要とされるリペア・メンテナンスで、軽度の反りを直そうとしてトラスロッドを回しすぎ、逆に悪い結果になってしまうことも考えられます。自分で出来ないと判断したら全国ESP取り扱い有名楽器店までギターをお持ち下さい。
電池交換
EMGなどのアクティブタイプのピックアップは、定期的に電池を交換する必要があります。目安としては、音量が小さくなったり音がひずんで聞こえたときです。交換バッテリーは9V角形電池をご使用ください。バッテリーはボディ裏のバッテリーボックス、またはコントロールキャビティー内部に収納されています。アクティブピックアップは、ジャックににシールドを差し込むことで電源がオンになります。バッテリーの寿命を長くするために、長時間プレイしないときは、シールドを抜いておきましょう。

| はじめに | ギターの各部名称 | ギターのケア | メンテ用品 | 保管方法 | 弦の交換 | チューニング |
| ペグ交換 | ナット調整 | ネック調整(反り) | 電池交換 | ノイズ・ガリ | フレット磨耗 |
| シンクロナイズドトレモロ調整 | ロック式トレモロ調整 | TUNE-MATICタイプ調整 | 弦高調整 |
| ロック式トレモロの弦交換 | 最後に |